SESとして仕事ができる人ってどんな人ですか?先輩の意見から学んだこと

雑記

こんにちはきせるです。

SESとして仕事ができる人ってどんな人ですか?

これからSESとして働くにあたって給料を上げたいと思っています。そこで先輩に話を聞く機会がありましたのでその話を聞いて自分が感じたことについて、ここで備忘録として残しておきたいと思います。

SESとして仕事ができる人って?先輩の意見から学んだこと

先輩に「SESとして仕事ができる人ってどんな人か?」と尋ねたところ、仕事ができると思う人は以下の3パターンいることを知りました。

1.技術スキルが高い人

特定の技術や分野においてスペシャリストになることが近道だとおっしゃっていました。3パターンの中ではもっとも簡単で、ただひたすら学んでいけばよく一人で完結することだからです。また、データベース関連に強くなることも必要だということも教わりました。データベースの構造の熟知することも大切だそうです。

システム開発について熟知する必要があり、常に最新の知識を身につけ、理解することの重要性も強調していました。

2.上流工程に強い人

上流工程に強い人というのはシステムを作る際に、お客様の要望をうまく汲み取ることができる人のことのようです。また、作成した資料やファイルの見やすさも重要です。お客様に出しても、システム開発を全く知らない人が見ても、どんな人が見てもどのようなことが書いてあるか一目でわかる資料を作成できることも上流工程に強い人の特徴だそうです。要は資料をまとめる技術があるかどうかということになります。

3.部下のマネージメントができる人

ヒトの管理ができる人が仕事ができる人という説明は不要でしょう。特に重要なのは、割り振られた作業を期限内に終わらせることです。チームとして与えられたタスクを確実に期間内で終わらせることは一見当然のようですが、実際には難しいものです。なぜなら、予期せぬ事態が頻繁に起こるからです。

こうしたイレギュラーな事態が発生しても期限内に作業を完了させるためには、予測が重要です。事前に問題が発生しそうな箇所を見つけ出し、不明点は上の人に確認します。予測をもとに作業を進めることで、問題が発生しそうな箇所に先手を打つことができ、結果として期限内に作業を終わらせることができるそうです。

先輩の話を聞いて感じたこと

先輩の話を参考に感じたことは以下となります。

技術スキルの向上
まず「ORACLE MASTER Silver DBA 2019」の資格を取ろうかなと考えています。なんせ教材も試験料も高いので悩みどころです。ただ、データベースについては深く学んでいきたいなと感じています。

上流工程に強い人
現場で仕事ができるなと思う人を探しその人を観察しようと思います。いつも受け身になってしまうのでモチベーションを高く保てるようにして、技術や仕事の進め方、成果物などのいいところを盗んでいきたいです。モチベーションを保つ方法に工夫が必要ですが・・

部下のマネージメントができる人
とりあえず、「初心者だから」「未経験だから」などと思わずお金をいただいているプロとしての自覚を 芽生えさせていきたいと思います。積極的に仕事に取り組みたい。

おわりに

今回、先輩の意見を聞くことで、自分のキャリアについて深く考える良い機会になりました。まだふわふわしていますが、とりあえず日々努力し継続的な学習とスキルの向上を通じて、より良い未来を切り開いていきたいです。転職も視野にいれつつ・・・

きせる

タクシー運転手を1年経験し、畑違いのエンジニアに転職。エンジニアに向いていないと思いつつ現在3年目。

きせるをフォローする
スポンサーリンク
雑記